いつのまにか見かけなくなっている、お地蔵さん

いつのまにか見かけなくなっている、お地蔵さん
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 街のあちらこちらに、もっとお地蔵さんがあったように思う。新しいお地蔵さんが建立されたのを見ることはない。
 それだけ、世の中がせちがらくなっているからか・・・
 
 六地蔵とは六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上)のそれぞれにあって、衆生の苦悩を救済する地蔵菩薩のことです。その名称・形像は典籍によって異なりますが、一般には、地獄道を化す金剛願、餓鬼道を化す金剛宝、畜生道を化す金剛悲、修羅道を化す金剛幢、人間道を化す放光、天上を化す預天賀地蔵の総称とされます。日本では平安中期以来、六地蔵の信仰が盛んになり、六地蔵には、寺院・路傍・墓地などに祀(まつ)られた六体の地蔵や、あるいは地蔵堂に祀られたもの、六か所の寺院や堂に安置されるもの、また各所の地蔵尊のうちから六か所を選んだものなどがあります。
資料 小学館「スーパーニッポニカ」・広辞苑