2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夕陽に向かって飛ぶ飛行機

夕陽に向かって飛ぶ飛行機 ふと、空を見上げると飛行機が夕陽に向かって飛んでいた。 暮れなずむ備讃瀬戸の海と秋の空である。

寒霞渓、雲上の夕焼け

寒霞渓、雲上の夕焼け 夕陽を撮ってみよう・・・仕事が終わると寒霞渓へ 雲の切れ目から夕陽が顔を出していた。 暮れなずむ、穏やかな瀬戸内海、夏が終わろうとしています。 早く帰ってビールを飲もうと、テストパイロットはMRーS君を叱咤激励したのです…

寒霞渓・雲上の朝陽

寒霞渓・雲上の朝陽 夕食を食べると寝ているので、夜中の2時、3時に目が覚める・・・ 暗いうちからMSーR君とともに寒霞渓へ行きました。 明るくなってきました。 目の前を山霧が、音もなく通り過ぎていきます。 霧に浮かぶ讃岐屋島 霧が海から吹き上げ…

朝焼けの紅に染まるエンジェルロード

朝焼けの紅に染まるエンジェルロード 東の空が紅に染まっていました。 もう秋です・・・ こんなに紅に染まっている朝は、滅多にありません。 源平合戦の古戦場である屋島が紅の朝焼けに浮かんでいました。

ギネス認定「世界一狭い海峡」で鎮魂のルミナリエ

「世界一狭い海峡」とギネスブックに認定された小豆島土淵海峡で鎮魂のルミナリエが行われました。 今年は東北大震災で亡くなった方々のご冥福を祈りました。

晩夏のエンジェルロードと『八日目の蝉』

晩夏のエンジェルロードと『八日目の蝉』 強烈な日差しが柔らかくなったエンジェルロードです。 テツも晩夏を迎えて物思いにふける・・・ もうすぐ歩いて渡れるようになるエンジェルロード エンジェルロードに、『八日目の蝉』がいた・・・

讃岐うどんと津山ホルモンのコラボレーション

讃岐うどんと津山ホルモンのコラボレーション 安くてうまい、加ト吉の冷凍讃岐うどん 仕事が忙しくてバテ気味なので、昼食に津山ホルモンうどんを作りました。 タレとホルモンは、この前津山の人より頂いていたものを冷凍にしていました。そこで、うどんを讃…

小豆島青少年バレーボール教室のために全日本女子の柳本監督がやって来た!!

小豆島青少年バレーボール教室のために全日本女子の柳本監督がやって来た!! 8月9日、 小豆島土庄町にあるフレトピア総合会館において、元全日本女子バレーボールの柳本監督を迎えて小豆島青少年バレーボール教室が開催された。 テレビで観ていると大きな…

朝焼けの寒霞渓とエンジェルロード

朝焼けの寒霞渓とエンジェルロード 16日、朝の暗いうちから起き出したテストパイロットは、MRーS君をオープンにして寒霞渓へと向かいました。 海抜800メートルの寒霞渓山頂では、さすがにポロシャツと短パンでは少し肌寒い。 家に帰って来て、いつも…

大空からの青森~羽田~小豆島

大空からの青森~羽田~小豆島 青森空港 翼の下は 東北の山々 羽田空港でタキシングしながら離陸を待つ飛行機 飛行機雲 小豆島の飛行機からの写真、雲に覆われているのが寒霞渓である。 瀬戸内海の多島美が堪能できよう。しかし、スチワーデスの綺麗なおねい…

八甲田丸と青森駅

八甲田丸と青森駅 波止場しぐれが 降る夜は 雨のむこうに 故郷が見える ここは瀬戸内 土庄(とのしょう)港 一夜泊りの かさね着が いつかなじんだ ネオン町 テストパイロットが、家の近所の土庄港を歌った石川さゆりさんの「波止場しぐれ」を口ずさみながらホ…

飛鳥Ⅱと八甲田丸ーその①

飛鳥Ⅱと八甲田丸ーその① ねぶたの興奮冷めやらぬテストパイロットは、朝早く起き、「「上野発の夜行列車~、降りたときから~、青森駅は雪の中~♪」と石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」を口ずさみながら青森港に行きました。 青森港では、二日酔いの目に、…

青森野辺地の旦那衆弁当

青森野辺地の旦那衆弁当!! ぶっかけ蕎麦に、野辺地名物ホタテの入った野辺地旦那衆弁当、おいしかった!!

感動の青森ねぶた祭ーその②

感動の青森ねぶた祭ーその② 靑森山田学園のねぶた「毘沙門天と文殊菩薩」 ラッセラー、ラッセーラとかけ声をかけながら躍動する 跳人 日立連合ねぶた委員会の「東北復興祈願・激突、大阪夏の陣」 市役所前の観客席に突入せんばかりの勢いの見せ場 消防第二分…

感動の青森ねぶた祭ーその①

感動の青森ねぶた祭ーその① 6日の土曜日午後6時、宿泊しているホテル前を大型ねぶた22台、いざ出陣です。 夕闇迫る午後7時、一番ねぶた「不動と孔雀王」・靑森自衛隊ねぶた協賛会がスタート地点である靑森市役所前をいざ出陣。 ラッセー、ラッセーのか…

陸奥湾を200年近く照らす野辺地の常夜燈

陸奥湾を200年近く照らす野辺地の常夜燈 町指定文化財「浜町の常夜燈」・・・文政10年(1827年)北前船で運ばれた小豆島の灯籠である。 盛岡藩の海の窓口として賑わっていた野辺地湊に夜間入港する北前船への目印となっていた。 町内の古刹常光禅寺…

大坂城残石と歴史がとり持つ縁

大坂城残石と歴史がとり持つ縁 小豆島土庄町と青森県野辺地町 午前4時過ぎ、目が覚めたので旅館の玄関をでるときれいな朝焼けであった。 朝靄に霞む青い森鉄道(大湊線)野辺地駅 江戸時代末の文政年間(1820年代)に北前船で小豆島から運ばれた御影石…

高高度を飛ぶJL1202便から見た飛行機雲・・・

高高度を飛ぶ飛行機から見た飛行機雲・・・ 羽田発午後12時40分高松行きJL1202便、離陸してしばらくすると飛行機雲をなびかせながらはるか高所を飛ぶ飛行機を見つけた。 どこへいくのだろうかと思っていたら、進路を変えて見えなくなってしまった。…

青森の老舗中華ソバの店、「栄養満点、滋養強壮」というのが、まさに昭和の時代を感じさせる。

ねぶたで賑わう青森の屋台の中華ソバ 飲んだ締めに最適、少し鶏ガラのこってりで、しょっぱめ、餃子、焼きめしも充実している24時間営業の店。ネギは入れ放題。 青森の老舗中華ソバの店、「栄養満点、滋養強壮」というのが、まさに昭和の時代を感じさせる…

讃岐うどんづくり、海釣り、津山ホルモンうどん、蛸メシを楽しみました。

地引き網を楽しんだ津山市と土庄町のスポーツ少年団の団員は、翌日鯉のぼりが泳ぎ、海亀が来る戸形小学校跡地で、讃岐うどんづくり、海釣り、津山ホルモンうどん、蛸メシを楽しみました。 毎年五月には、鯉のぼりが海を泳ぐ戸形小学校跡地 讃岐うどんづくり…

二年に一度の小豆島地引き網・その弐

二年に一度の小豆島地引き網・その弐 それ、やっとくれ、ソレ引け、ヤレ引けのかけ声を発しながら網を引きます。 地曳き網が引かれ海岸に近づくにつれて網を絞って行きます。 地曳き網の先端の、魚の入った袋が徐々に絞られていきます。 大漁です。子ども達…

日本は、やらせ社会、だからこそ、なでしこジャパンの活躍に感動するのである。

日本は、やらせ社会、だからこそ、なでしこジャパンの活躍に感動するのである。 新聞テレビでは、「やらせ」が声高にとり上げられている。電力会社、保安院、県知事・・・しからば、日本の社会にはやらせがないのか、そんなアホなことはない。学校、行政、企…

二年に一度の小豆島地引き網・その壱

二年に一度の小豆島地引き網 小豆島土庄町と歴史友好都市縁組みをしている岡山県津山市からスポーツ少年団が今年もやってきた。 夏は、小豆島土庄町で、水泳などのマリンスポーツ、冬は津山市でスキー、スケートなどのウインタースポーツを通しスポーツ少年…