2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

師走に巡り会った恩師田中岑先生の油絵

師走に巡り会った恩師田中岑先生の油絵 田中 岑(たなか たかし、1921年4月4日 - )は春陽会会員。香川県出身。 田中 岑プロフィール 1941年 - 銀座の紀伊国屋で展覧会1942年 - フレスコ壁画組合展(日動画廊)、初個展「田中岑油絵フレスコ作品発表展」(神…

小豆島・冬景色の棚田と農村歌舞伎の舞台

小豆島・冬景色の棚田と農村歌舞伎の舞台 小豆島中山地区の棚田の冬景色です。この中山の棚田は日本の棚田100選にえらばれています。山腹に、キリシタン大名の高山右近が隠れ住んだと伝えられる右近屋敷と呼ばれる土地があります。 遠くに小豆島の水瓶、…

エンジェルロードの夜明け、テツ走る。

エンジェルロードの夜明け、テツ走る!! 中潮ですが、エンジェルロード、よく引いています。 おだやかな冬の日の出です。 テツが欲求不満なのか、猛然と走り出しました。ピンボケごめんなさい。 いつもは見えない沖合の岩礁も頭を出していました。 母親が、…

今晩のおかずは、瀬戸内海の魚尽くし!!

今晩のおかずは、瀬戸内海の魚尽くし!! 昨日は、忘年会、しこたま飲んで帰ったのでブログはお休み。今日は禁酒のつもりだと心に誓っていたが、娘と息子が魚を食べたいということで、テッチャンのお店で瀬戸内海の地魚を買ってきていた。 小豆島では、鯛よ…

クリスマスの昼食は、小豆島名物、刺身がてんこ盛りの「醤丼(ひしおどん)」

クリスマスの昼食は、刺身がてんこ盛りの「醤丼(ひしおどん)」 クリスマスの昼食は、小豆島をあげて料理屋やホテルで推奨している「醤丼」です。地元の魚、ハマチに鯛にヒラメ、蛸、イカがどんと盛りつけられています。口直しにオリーブの自家製塩漬けもつ…

クリスマスイブの昼食は、讃岐うどんといなり寿司、舞茸の天ぷら480円

クリスマスイブの昼食は、讃岐うどんといなり寿司、舞茸の天ぷら480円 家の隣のおいで屋さんで、かけうどん二玉280円、いなり寿司100円、舞茸の天ぷら100円、合計480円 この頃、年越し蕎麦ならぬ年越しうどんが香川県では静かなブームになっ…

早くも上海から年賀状が来た・・・

早くも上海から年賀状が来た・・・ 昨年、拙著『奇跡の医師』を上梓したことで、「魯迅国際友人展」と上海万博に招待してくれた上海魯迅記念館から、航空便で年賀状が来た。 年賀状というよりは、年賀カードであろう。来年は、こんな形の年賀状もいいかもし…

『長安 百花の時』・筧文生著、理論的で時論の本

『長安 百花の時』・筧文生著 中国文学の泰斗立命館大学名誉教授筧文生(かけひふみお)先生が、これまで市民講座や講演会、研究会で話したこと、中国での学界でのことなどを書き下ろしたものである。 本書は、Ⅰ、講演記録・Ⅱ、華国紀游・Ⅲ、新歳時記・Ⅳ三言…

酒の肴にお茶漬けに水戸干し納豆

酒の肴にお茶漬けに水戸の干し納豆 家内の父親が茨城出身なので、兄弟から日持ちの良い干し納豆を送って来ている。最近でこそ小豆島でも納豆を食べるようになったが、テストパイロットは東京の大学へ進学してはじめて口にした。 テストパイロットが、帰省し…

師走の味、播磨灘の海鼠(海鼠)と橙(ダイダイ)

師走の味、播磨灘の海鼠(ナマコ)と橙(ダイダイ) テストパイロットのもとに、かつて少年サッカーの指導者だったころの父兄が来て、朝ナマコをお父さんが採ってきたとのことであった。値段を聞くと500円、ダイダイも付けるとのことであった。 (これで…

備讃瀬戸の茹でたての海老、酒がすすんだ。

茹でたての海老で晩酌、いつものように爆睡!! 仕事で、てっちゃんの店の近所に行ったので顔を出した。茹でたての海老が湯気を上げていた。これで430円。 今日は寒かったので、この海老を肴に熱燗で飲んでいると妻も手を出し、あっという間に食べてしま…

冬の寒霞渓もいいものです!!

冬の寒霞渓もいいものです!! 18日の日曜日、久しぶりの休み、午前中母親を連れて父親が入っている施設へ向かい、母親に昼ご飯を食べさせた。天気がいいのでMRーS君とともに寒霞渓へとむかった。 寒霞渓の中腹には池があり、いつも満々とした水をたた…

謎のおっさん、革ジャンを着て海を見つめていた!!

謎のおっさん、古い革ジャンを着て海を見つめていた!! オッサンが、播磨灘をながめていた。古いグレン・ミラーの絵の革ジャンである。テストパイロットは、「年季の入ったええ革ジャンですね」と声をかけた。 いつか寒霞渓で出会った謎のオッサンであった…

久しぶり、エンジェルロードの日の出です。

久しぶり、エンジェルロードの日の出です。 雲がにょっきんと出ていて日の出が邪魔されています。 テツも不機嫌そうです。 ようやく屋島かピンク色になってきました。 上る朝日で海が黄金色に輝くと、水鳥が沖合に出て行きました。

こらぁー、テツ、罰があたるぞ!!

こらぁー、テツ、罰があたるぞ!! 家の近くにある南郷庵には、ここを終焉の地とした孤高の俳人尾崎放哉の「いれものがない 両手でうける」の句碑があります。放哉が没した後、友人の荻原井泉水が建立したものです。 たまにテツを連れて行きますが、あろう事…

おだやかな冬のエンジェルロードとすこしメタボの柴犬テツ

冬のおだやかなエンジェルロードです。 潮は中潮ですが、エンジェルロードよく引いています。おだやかな夜明けです。 源平合戦の古戦場である讃岐屋島が遠望できます。 月が白々と残っていました。 テツは何か物思いにふけっていました。 気温は10度くらい…

愛飲の日本酒 白鶴の特別純米酒

愛飲の日本酒 白鶴の特別純米酒 テストパイロット愛飲の日本酒です。720㎜㍑瓶を二日で飲んでいます。こくがあり、冷やでも熱燗でもいいお酒です。

焼き鳥とモツ鍋、瀬戸内海の牡蠣飯、満腹です。

焼き鳥とモツ鍋、瀬戸内海の牡蠣飯、満腹です。 絶品の塩味の筋煮込、フレッシュ鳥レバーの刺身、大根サラダです。 テストパイロットは生ビール、妻と娘はウーロン茶です。 定番の焼き鳥です。もちろん、荒塩で頂きます。 父ちゃんは、芋焼酎のお湯割りで、…

小豆島寒霞渓に初雪です。熱いうどんを食べました。

なんと、早くも寒霞渓に初雪です!! 新聞では香川の山々が例年より8日早い冠雪と掲載されていました。昨日の夜は寒かった、と思いながら寒霞渓へとオープンで向かったのですが・・・ ゲゲゲ・・・雪が降っていました。どうりで寒いはずだと納得。 雲行きが…

エンジェルロードのテツ

エンジェルロードのテツ 今年一番の冷え込みの中、久しぶりにテツを連れてエンジェルロードへ行きました。 病院から三ヶ月ぶりに退院した母親はテツがいないと寂しがります。テツの世話は母親がしています。餌をやり過ぎるなと言っても、聞き入れようとしま…

続・夕陽に輝く黄金の西光寺の大イチョウ

続・西日に輝く黄金の西光寺の大イチョウ 仕事で西光寺の門前を通りかかると、夕陽に大イチョウが輝き、一枚、また一枚と静かに黄色い葉を散らせていた。 西光寺の門前の江戸時代そのままの小道、人が住まなくなって久しい廃屋の陣屋跡から、尾崎放哉がひっ…

樹齢推定300年、天然記念物「西光寺の大イチョウ」が落葉をはじめました。

樹齢推定300年、天然記念物「西光寺の大イチョウ」がようやく落葉をはじめました。 尾崎放哉も感嘆した西光寺の大イチョウがようやく落葉しはじめました。 いつもなら銀杏の黄色い落ち葉で黄金色の絨毯で埋まる境内ですが・・・ 本堂前のお地蔵さんもちょ…

名残の紅葉・寒霞渓

名残の紅葉・小豆島寒霞渓 親の家の裏のモミジがようやく色づきました。このモミジは寒霞渓の山採りのモミジなので、名残の紅葉を見に行こうと、日曜出勤から帰るとすぐにMRーS君に乗り寒霞渓へと向かいました。 遠くに讃岐屋島がうかがえます。 備讃瀬戸…

シンプル讃岐うどん・釜揚げ

シンプル讃岐うどん・釜揚げ 讃岐うどんを味合うなら、釜から揚がったばかりのシンプルな釜揚げがベスト。醤油とショウガ、ネギのその店自慢の醤油出汁で食べる。 今日の昼食は、おいで屋の釜揚げ(二玉)でした。

久しぶりに『二十四の瞳』を瞼を熱くしながら観ました。

久しぶりに『二十四の瞳』を瞼を熱くしながら観ました。 23日の勤労感謝の日、近くの土庄中央公民館で「さぬき映画祭」が行われていました。高峰秀子さんの『二十四の瞳』の映画ということなので、テストパイロットは予定を変更して映画をみることにしまし…