2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりにタコの燻製を作りました。 「どえらゃぁー、うまゃぁーー」でした(笑み)

久しぶりにタコの燻製を作りました。 「どえらゃぁー、うまゃぁーー」でした(笑み) タコの燻製を作りました。「どえらゃぁー、うまゃぁーー」でした(笑み) タコの足を2本、一夜干しにしました。 一夜干しはこれで、「どえらゃぁー、うまゃぁーー」ですが、…

小豆島に春を告げるミモザが 黄色い可憐な花を咲かせました!!

小豆島に春を告げるミモザが 黄色い可憐な花を咲かせました!! 1987年5月31日、小豆島でのキリスト教布教400年を記念して西村(小豆島町)のオリーブ園に十字架塔が建てられました。当日は、ローマ法王庁の駐日大使、ウイリアム・アクイン・カル…

今日の朝ご飯は 大好きなハンバーガーとオニオンリング(笑み)

今日の朝ご飯は 大好きなハンバーガーとオニオンリング(笑み) フレッシュネスバーガーのクラシックバーガーとオニオンリング(笑み) 小豆島には、マクドナルドもケンタッキーもすき屋も吉野屋も回転寿司もありません。テストパイロットは、それらが無性に食べ…

夕食は、久しぶりにタコおでんーその②

夕食は、久しぶりにタコおでんーその② タコのおでんには、越後の銘酒「八海山」の冷やがよくあいます(笑い) 一日おいたタコおでんです。まだまだこれだけ残っています。 テストパイロット家では、一日おいたおでんは、タコはもとより、大根、こんにゃく、タ…

夕食は、久しぶりにタコおでんーその①

夕食は、久しぶりにタコおでんーその① 妻・「夕食は、ひさしぶりにタコのおでんを作ろうか・・・タコ、茹でといてね」 テストパイロット・「あいよ、まかしといて」 茹でたタコを吊して冷ましています。 冷凍庫で冷凍していた1.5キロのタコを自然解凍しま…

てっちゃん、てっちゃん、かねてっちゃん・・・ こら、起きろ!!

てっちゃん、てっちゃん、かねてっちゃん・・・ こら、起きろ!! 本家の裏庭はテツの本拠地、リードを長くしているのでテツは日だまりを見つけては寝ています。 てっちゃん、てっちゃん、かねてっちゃん、こら、起きろ!! 寝ぼけるな・・・ まだ、寝ぼけ眼…

今日のタイメシは カトキチの冷凍肉うどん+すきやの牛丼の素!!

今日のタイメシは カトキチの冷凍肉うどん+すきやの牛丼の素!! ご存知カトキチの冷凍肉うどん198円 鍋に200CCの水を入れて加熱するだけ、簡単です。 トッピングは、すきやの牛丼の素をレンジでチンします。 すきやの牛丼の素をトッピングしたので…

忘れ得ぬ本と人・『花埋み(はなうずみ)』 渡辺淳一先生

忘れ得ぬ本と人・『花埋み(はなうずみ)』 渡辺淳一先生 渡辺淳一先生が勤めていた札幌医科大学を辞して東京に出てきたばかりの1969年、なんとか小説家で一本立ちをしようとあがいていた初期の作品である。 女に学問はいらないという風潮の明治初期、医学…

寒い夜だから、お酒を呑んで温まろう!!

寒い夜だから、お酒を呑んで温まろう!! 今夜の晩酌は、青ナマコと讃岐琴平の銘酒「金陵」の生搾り テストパイロットの家の、到来物の小豆島産の「橙(ダイダイ)」、シークワサー、ミカン、レモンなど。 小豆島は、レモンの産地でもあります。 ブロ友の、「…

たまには、アサラー(朝飯代わりのラーメン)!!

たまには、アサラー(朝飯代わりのラーメン)!! 香味油入りラーメン小(麺が一玉)500円 麺鯉 住所:小豆郡土庄町淵崎2200-1 電 話:0879-62-0400 定休日:木曜日 小豆島で人気の「ラーメン麺鯉」さんは朝の6時30分から営業をしていますので…

おお、懐かしのスバル360ではないですか!!

おお、懐かしのスバル360ではないですか!! 近所の自転車屋さんの前に、懐かしのスバル360が停車していた。自転車屋のおっさん聞くと、4月から始まる瀬戸内芸術祭の取材にくるとのことである。普段は倉庫に入れて大切に保管しているとのこと。小豆島…

テストパイロットは、しっかり朝食、しっかり元気!!

テストパイロットは、しっかり朝食、しっかり元気!! 朝食の焼き魚は、昨日の夜釣ったタケノコメバル 橙(ダイダイ)をたくさんいただいたので、焼き魚はもとより漬け物にも絞って食べています。 ご飯もいただいた新米の卵かけご飯でパワーアップ(笑い) 味噌…

今日の夕食は、 手打ちの日本蕎麦をいただきました!!

今日の夕食は、 手打ちの日本蕎麦をいただきました!! かつての上司から、自らが打った日本蕎麦をいただきました。夕食はヘルシーにざる蕎麦にしました。 昔の伊万里焼きの雑器です。両親は、これでお茶を飲んでいました。今も5個残っています。ざる蕎麦の…

今日のタイメシは、青春のなつかしの味!! 大塚食品の「ボンカレー」

今日のタイメシは、青春のなつかしの味!! 大塚食品の「ボンカレー」 大学時代、さんざんお世話になったボンカレー、今は無数のレトルトカレーが売られていますが。スーパーでボンカレーを見かけることはありましたが、「ああ、ボンカレーか」と購入するこ…

エンジェルロード犬テツは、ますます元気です!!

エンジェルロード犬テツは、ますます元気です!! いつものようにテツを連れて、ポカポカ陽気の小豆島エンジェルロードへ 暖かくなって嬉しいのか、テツはエンジェルロードを走り回っていました(笑い) 首をブルン、ブルンと振り回しながら走るテツ、器用な奴…

エビスビールは、エビスのグラスがいいですね!! ナマコもおいしかったです(笑み)

エビスビールは、エビスのグラスがいいですね!! ナマコもおいしかったです(笑み) 今夜の晩酌、エビスビールにいつものナマコの酢の物 今までは、ギネスのグラスでエビスを飲んでいました。 やはり、エビスビールにはエビスのグラスがいいですねぇー・・・ …

今夜の酒の肴は、今年の初物、瀬戸内海、小豆島に春を告げるイカナゴ(玉筋魚)の釜揚げを軽くあぶって・・

今夜の酒の肴は、今年の初物、瀬戸内海、小豆島に春を告げるイカナゴ(玉筋魚)の釜揚げを軽くあぶって・・ 瀬戸内海、小豆島に春を告げるイカナゴ(玉筋魚)の釜揚げが出回りはじめました。 初物のイカナゴとくれば、やっぱりここは白鶴の大吟醸でなければー・…

今夜の酒の肴は、大好物の豚足(トンソク)です!!

今夜の酒の肴は、大好物の豚足(トンソク)です!! トンソクに粗塩、テストパイロットは、元気が出るような気がして大好物です。 ひさしぶりに、「どえらゃぁーうまゃぁーろ」です(笑い) トンソクの食べた残りの骨を舌なめずりをして待っているのが、テツです…

2月15日(月)のNHK高松放送局のゆう6かがわ「撮っておき」コーナーで エンジェルロード犬テツの『寝る子は育つ』の写真が放映されました!!

2月15日(月)のNHK高松放送局のゆう6かがわ「撮っておき」コーナーで エンジェルロード犬テツの『寝る子は育つ』の写真が放映されました!! 日だまりですやすや眠るテツ、どんな夢をみているのだろうか・・・ これまでNHK高松放送局のゆう6かがわ…

霧が立ちこめた昨日と一転して、 エンジェルロードに春一番が吹き荒れました!!

霧が立ちこめた昨日と一転して、 エンジェルロードに春一番が吹き荒れました!! テツは、いつものように砂州の先端に行こうとしましたが・・・ 春一番の西風が吹き付けています。 テツもぺこぺこと撤退です・・・ 海面を突風が通り過ぎると白波が立ちます。…

今日のタイメシは 残り物でチャーシュー麺・・・

今日のタイメシは 残り物でチャーシュー麺・・・ 今日のタイメシは、残り物のチャーシューと角切り肉をのせたチャーシュー麺 ベースは、セブンイレブンの具付き醤油ラーメン170円 トッピングは、残り物のチャーシューと角切り肉 セブンイレブンの具付き醤…

今年はじめてです。霧のエンジェルロード!!

今年はじめてです。霧のエンジェルロード!! 小雨が降ったり、霧が出たりと、テツもなにやら戸惑っています。 何か言いたそうな、いや吠えそうなテツです。 海はおだやかなものの空気は暖かく不安定です。 日中は20度ちかくまで気温が上がるとのこと、暖…

私も、俺も、忘れないで下さいね!!

私も、俺も、忘れないで下さいね!! 昔のことは、忘れて欲しい。今テストパイロットさんが乗っている私も出してね、ということで「謎のオリーブ号」を、きれいに磨き上げ、トヨタのパッソのテレビCMの場所で、エンジェルロードを背景に撮影しました。 寄…

今夜の酒の肴は 海鼠(なまこ)に海鼠腸(このわた)に卵巣(このこ)

今夜の酒の肴は 海鼠(なまこ)に海鼠腸(このわた)に卵巣(このこ) 今夜の酒の肴は、スライスした赤ナマコに橙(ダイダイ)をかけて 海鼠腸(このわた)に海鼠の卵巣(このこ)、これだけで熱燗2合は呑めます。 このわたです。濃厚な磯の香りが口いっぱ…

いい車でした。懐かしの愛車、ワーゲン・ゴルフ!!

いい車でした。懐かしの愛車、ワーゲン・ゴルフ!! 20年ほど前、真っ赤なワーゲンビートルを乗っていたところ、高校時代の同級生から、「今度、オペルのワゴンに乗り換えるのだが、このゴルフいらないか」という話が舞い込んできた。子どもも二人、そろそ…

快挙です。小豆島高校が 春の選抜高校野球大会初出場します!!

快挙です。小豆島高校が 春の選抜高校野球大会初出場します!! 小豆島町の役場の前を通りがかると琴勇輝への激励と小豆島高校の甲子園大会出場の垂れ幕がかかっていた。 小豆島の公立高校で、野球部員はすべて小豆島の子ども達が、島民三万人の悲願であった…

懐かしの愛車、スズキフロンテ!!

懐かしの愛車、スズキフロンテ!! ワーゲンビートルを乗っていた20年ほど前、子どもが小学校入学の際、勉強机が いるということで、テストパイロットは、近所の大工さんのたずね、机にする松の一枚 板を探してくれないかと依頼した ところ、倉庫の片隅に…

寒い朝だから メバルの味噌汁が美味しんぼです(笑み)

寒い朝だから メバルの味噌汁が美味しんぼです(笑み) 今日の朝食は、熱々のメバルの味噌汁に白菜の漬け物で美味しくいただきました。 煮付けにできるメバルを味噌汁の具に、メバルとネギと田舎味噌、これが美味しくて体が温まります。 味噌汁を飲み干す。…

テストパイロットのかつての愛車 真っ赤なフォルクスワーゲンビートルです!!

テストパイロットのかつての愛車 真っ赤なフォルクスワーゲンビートルです!! テストパイロットが20年ほど前に乗っていたフォルクスワーゲンビートルです。オー ストラリア製のフロントブラジャー(今も持っています)とポルシェタイプのダッグテール (今も…

おお、懐かしのカルマンギヤではないですか!!

おお、懐かしのカルマンギヤではないですか!! 歩いて10分ほどのところに温泉施設付きの「マルナカ小豆島店」がある。その駐車場で、ひときわ光っていたのが、豊満な姿態のアグネスラムを思い出させるカルマンギヤのクーペであった。 運転手さんに許可を…