牛転(うしまろび)から牛窓になったという・・・
備前焼祭りの帰り、小豆島行きのフエリ-と日生の港
日生港の沖合に浮かぶ、ここで罪人の首を斬って処刑したと伝えられている岩礁
牛窓を望む
牛窓という地名の由来は 「備前国風土記」によれば、神功皇后が三韓征伐に向かう途中、塵輪鬼(じんりんき=頭が八つの大牛怪物)に襲われたが弓で射殺。皇后が新羅からの帰途、成仏出来なかった塵輪鬼が牛鬼になって再度来襲、神功皇后の乗る船を転覆させようとした。神功皇后の守護神である住吉の神が牛鬼の角をつかんで投げ転がした。この場所を牛転(うしまろび)といい、牛窓になったという。牛窓周辺には、伝説にまつわる島や神社等がある。
今でこそ、瀬戸内海の風光明媚な多島美は、観光に訪れる人々を感嘆させるが・・・