昨年は、ユズが豊作でした(笑み)

昨年は、ユズが豊作でした(笑み)

イメージ 1
両親の家の裏庭の鈴なりのユズの実です。20年ほど前、母親が植えたものです。

イメージ 2
 一昨年、スダチとダイダイの木を植えたものが実をつけました。採らないで放っていましたが・・・

イメージ 3
実を採って配りましたが、ミカンのカーゴに、これだけ残りました・・・
 
一昨年は鈴なりのユスの実でした。採らずに放っていると去年は2個しか実をつけませんでした。友人から実を採らないと木に栄養分が行かない。だから次の年は木が自分のために栄養をためるために実をつけない。早く実を採ってユズの木の負担を軽くしてやらなければならない、というアドバイスもあり、すべて実を収穫して、友人、知人にユズを配りましたが、まだこれだけ残りました。これからユズの活用法を考えます。

 桃栗三年、柿八年、柚の大馬鹿十八年と言われるようにユズが実をつけるのはけっこう時間がかかります。

ログ村ランキングに参加しています。
クリックしていただくと他の小豆島のブログ・情報がご覧になれます。
どうか皆さん、ポチッとクリックをお願い致します!!