六十の手習い 今日は小豆島の石について勉強してきました(笑み)

六十の手習い
今日は小豆島の石について勉強してきました(笑み)

イメージ 1
 『小豆島 石物語』展示会と併設して、「大坂城の石垣をささえた島の石」という講演会がありましたので、死ぬまで勉強をモットーとしているテストパイロットは講演会を受講しました。

イメージ 2
山の中の石を割るために打たれた矢穴の拓本。この矢穴は小豆島最大です。

イメージ 3

イメージ 4
大坂城の石垣や小豆島に残る石垣に刻されている大名家の刻印の拓本。

イメージ 5
小豆島の石は、江戸城天守台にも使われています。

イメージ 6
ブログ「頑固オヤジの、罵詈雑言」さんからの写真引用

イメージ 7
聴講している人は、60歳以上の人が大部分です。

イメージ 8
大坂城の石垣や小豆島に残る石に関するパンフレットも多数ありました。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12
 小豆島の石は、大坂城江戸城だけでなく、大坂住吉神社の大鳥居や石橋、京都の五条大橋、東京の赤坂山王日枝神社の鳥居などに使われています。

 先月は、小豆島に隠れ住んだ切支丹大名の高山右近の話を聞きに行きました。テストパイロットは、死ぬまで勉強をモットーとしています(笑み)

              ブログ村ランキングに参加しています。
クリックしていただくと他の小豆島のブログ・情報がご覧になれます。
どうか皆さん、ポチッとクリックをお願い致します!! 
             https://localshikoku.blogmura.com/shodoshima/