小豆島での清貧の暮らしの食事 間引いたダイコン葉の和え物をはじめとして(笑み)

小豆島での清貧の暮らしの食事
間引いたダイコン葉の和え物をはじめとして(笑み)

イメージ 1

 家内の実家へ行った娘が、間引いたダイコンの葉をもらって帰って来た。家内は大根の葉とモヤシの和え物を作った。

イメージ 2
 タコのうま煮を作っていた家内に、大根と卵、ゴボウ天、コンニャクを入れてくれと頼むと、「これですじ肉を入れたらおでんになるでぇー」といいながら作ってくれました。

イメージ 3
 大根がおいしいのです(笑み)

イメージ 4
 もちろんタコもです(笑い)

イメージ 5
 もちろんお酒は、越後の銘酒「八海山」を斑唐津のぐい吞みで・・・

イメージ 6
 釣って来たアジの三杯酢、八海山とよく合います。

イメージ 7
 小豆島の海で獲れたマナガツオの焼き物

イメージ 8
タコがクリに化けた(笑い)

イメージ 9
 栗ご飯にしてくれました。

イメージ 10

イメージ 11
 これもタコが化けたぶどうをデザートに・・・

 ブロ友のえこさんによれば、清貧とは、私欲をすてて行いが正しいために貧しく、生活が質素であることだそうです。まさしく、テストパイロットの生活そのものだと思いますが、えこさんはテストパイロットのことを、「清貧」ではなく、「貪欲」だといっています(笑み)

            ブログ村ランキングに参加しています。
    どうか皆さん、ポチッとクリックをお願い致します!!
 ↓