正月は、ます煮貝と日本酒ではじまる。

 
 テストパイロットは、山梨県甲府市に大学時代の友人から、毎年暮れに歳暮として甲州名物「鮑の煮貝」をもらっている。
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 1
 
  海のない山国の山梨甲府でなぜ鮑の煮貝が名物なのか、江戸時代に駿河湾でとれた鮑を醤油漬けにして馬の背中に揺られて甲府に着く頃、鮑が最高の旨味を醸し出していたことから甲府の名物となっているものである。
 
イメージ 3
 
 テストパイロットの家では、大学生の二人の子どもが帰省する正月、歳暮にもらっているこの鮑の姿煮をおせち料理とともに出す。
 
イメージ 4
 
 義父からもらった日本酒「月桂冠」、ど派手な包装であるが、これも正月の酒であり、煮貝を肴にゆっくり飲もうと思うのであるが、数の子よりもいち早くなくなってしまう。
 肝もおいしく、酒が進む。 
 また、この煮汁が絶品で、テストパイロットは小腹の空いた夜中、讃岐うどんを茹で、この煮汁かけて食した。
 日本蕎麦のかけ汁にもっとも合うが、一度この煮貝を使って大晦日の年越し蕎麦を作った。豪勢な年越し蕎麦となったが、正月の楽しみが無くなったので我慢することにしている。 
 今年も、おいしい物を食べるぞ、と決意を新たにしたテストパイロットです。